ちょこっとノーマル化

ウイリーキングの
「ちょこっとノーマル化」について紹介します。

低速にも飽きてきたので、ノーマルモーターに戻しました。
今までの改造の成果が目に見えて発揮されています。転倒する気配は見せず快適走行です。

正常のシャフト&曲がっているシャフト
ノーマルモーター1パック走行後、
ダンパーシャフトが曲がってることに気づき交換しました。ダンパーを斜めに取り付けると、曲がりやすいのでしょうか?

27Tモーター取り付け後、
はっきり分かったのですが最近まともにウイリーできません。改造する度、ウイリーできなくなっている?悲しいことです。と、言っても戻す気はありませんが・・。

ノーマルのロアリンクには「ロッドブレース」を取り付けることができます。
「ロッドブレース」があると、走破性は下がりますがトルクツイストも減少します。そして、ユニバーサルセンタードライブシャフトの保護にもなります。

ロッドブレース取り付け 前
ロアリンクをノーマルに戻すことになるので、ホイールベースは短くなります。
しかし管理人の場合、AVリンク化で既に短くなってるため、ノーマルロアリンクに変更しても現状から5mmしか短くなりません。

ロッドブレース取り付け 後
そして、リアだけノーマルロアリンクに戻しても統一感がないため、フロントもノーマルロアリンクに戻しました。これでフロントも5mm短くなりました。そして、フロントのロアリンクにも、新たに購入したロッドブレースを取り付けました。現状、ホイールベースはクローリングキット付属のロアマウントで延長してるような形になっています。ちなみにロアマウントで前後併せて約5センチ延長できます。

ダンパーの取り付け位置を穴1つ分中央よりにしました。
さらにダンパー用スペーサーを取り付けました。ダンパー用スペーサーを取り付けるか、付けないかは、非常に難しい問題です。取り付けると、トルクツイストはかなり改善されます。ですが、車高が上がります。元々転倒しやすい車体なのに転倒率悪化。しかし、段差は登りやすくなる。一長一短があるため、これからも悩みそうです・・・。

で、最終的な車高は75mmになりました。

フラットの道でダンパー用スペーサーを取り付けたまま走行すると、
車高が高すぎて変です。そのため、スペーサーを外しました。高さは68mmになりました。見た目の感じは、「高すぎず低すぎず」で良い感じです。

そして、ワイドナーも外しました。
転倒防止には非常に効果がありましたが1つ問題もありました。それは走行中、ネジが緩むことです。管理人が所持してるニッカドバッテリー1500mahを1本走行しただけで、かなり緩みます。「走行中、外れなくて良かった」と思うほど、緩みます。そのため、バッテリー交換時には毎回ネジ締めを必要とします。毎回締め直すのが面倒になってきたのでワイドナーを外しました。そのため、トレッドは標準仕様に戻りました。試しにバッテリー1パック走行しましたが、純正ナットは全く緩みませんでした。1パックごときで緩まないことは当たり前のことですが、かなり新鮮な出来事でした。ちなみに狭い場所で試したので全開走行はしていません。そのため、全開時の転倒率については不明です。そして、また今度ワイドトレッド化するなら、次はホイールでオフセットを稼ぎたいと思いました!

ラジコン改造工場に戻る