異音対策

ウイリーキングの「異音対策」について紹介します。

ブラシレス変更後、
やたら「バキバキ」鳴るため、定番のフロント&リアのデフギヤとモーターボックスを分解し点検しました。ですが、異常は見つかりませんでした。

現在、管理人のウイリーキングは、
@「ウイリーキングロッククローラーコンバージョンセット」のアッパーリンクとセンタードライブシャフトを使用。ロアリンクは、ノーマルの物を使用。(ノーマルの理由はロッドブレースを付けるため。ロッドブレースを付けると、トルクツイスト対策&センタードライブシャフトの保護ができます。)
Aローダウンするため、ショックシャフトを短い物に交換。
@&Aの二つの改造により、
センタードライブシャフトをまっすぐ伸ばすことが出来ず、ひらがなの「へ」のような形になっています。ですが、問題なく走行してきました。でも、もしかしたらセンタードライブシャフトの「へ」の形が原因?と思ったので、ホイールベースを完全ノーマル仕様に戻しました。「ノーマルに戻したので、これで問題解決!」と思ってましたが全く改善しませんでした。やるだけ無駄でした。ホイールベースが短くなっただけでした。もう一度ホイールベースロング化をするのは手間なので、再度「バキバキ」音の原因を追求することにしました。

スロットルを入れながら、
スパーギヤを見ると、ぶれていることに気づきました。「このブレが原因!?」。スパーギヤを外し、机の上にスパーギヤを置いたりして確認しましたが異常ありませんでした。そもそも、新品なので曲がるはずがありません!

しばらくスパーギヤを眺めていると、スパーギヤホルダーの存在に気づきました。
そして、下記の仮説を立ててみました。スパーギヤのブレが音の原因?→以前から稀に鳴っていた→スパーギヤ交換しても鳴る→このスパーギヤホルダーのせいでブレて音が鳴る→スパーギヤホルダーを交換したら直る!?と、いうことで検索やから店頭などに行きましたが、互換性のあるスパーギヤホルダーは見つかりませんでした。

「バキバキ音」と付き合っていく気持ちはないので、
「ブラシレス外そうかな?」と思い初めた頃、なにげなくブラシレスアンプの説明書を見ると、「パンチ調整」のセッテイングに気づきました。説明書には「加速の強さを調整できます。」と記載がありました。「これ良さそう!」と思い、早速調整しました。そして、セッティグを最弱にすると、「バキバキ音」発生率は低くなりました。(実験時の状態=車体持ち上げ&リポバッテリーは充電半分位の状態)。ちょっと、希望が見えてきたので「バキバキ音」発生率0を目指し、さらにアンプの設定「モータータイミング」を弱めました。後日、外で「バキバキ音」の確認をしたいと思います。

走行前にちょっと変更。
段差を超える時、フロントスプリングの硬さが気になるのでフロントだけノーマルスプリングに戻しました。

後日、走行結果。
ブラシレスアンプの設定は弱めたため、「バキバキ音」は1回しか鳴らずに最後まで走行できました。そして、HPI製ワイドハブ&ノーマルホイールベース&フロントノーマルスプリングによる思わぬ恩恵を受けました。恩恵とは、過去最低の転倒率と思える位、転倒しなかったことです。上記のセッテングにすると、車体がスピンしやすくなります。そのため、いつもなら転倒するコーナーリングでも、このセッテングなら転倒する前にスピンします。

今までは転倒しやすいシャーシの場合、
シャーシのロング&ワイド化・低重心を中心にして転倒対策していましたが、スピンさせることによる転倒防止策もあると学びました。


------ここから管理人用メモ-------
エンルート ブラシレスアンプセッティング・メモ
1-4
2-3
3-2
4-4
5-2
6-1
7-6→4
8-3→4
9-1
10-3
(全項目調整中、確定ではない!)



------------これは「イーグル製 スマートストップ購入」の後日記載です。----------
タミヤのスポーツチューンモーターでもバキバキ異音は鳴ります。
ただし、0発進スロットル全開でなることは鳴く、バック全開→前進に急遽入れた時、鳴ります。

再度、異音の原因調査しました。
テスト内容はセンタードライブシャフトを外して、前輪2駆や後輪2駆の状態にしてから、バック全開→前進に急遽入れた時、異音は鳴るか?です。走行させながらのテストではなく、車体をひっくり返して無負荷の状態でテストします。まず、フロントのセンタードライブシャフトを外して、後輪2駆にしました。結果、異音鳴りました。3回に約2回位の割合で鳴ります。次に、リアのセンタードライブシャフトを外して、前輪2駆にしました。結果、数回やりましたが鳴りませんでした。

この結果からリアのデフギヤから鳴ってると推測し、まずは、


「HPI デフファイナルギヤセット 型番=A855」を交換しました。
しかし、まだ鳴ります。なので次は、

デフギヤ内部の「HPI デフベベルギヤセット 型番=A850」を交換しました。
しかし、まだ直りません。
正直、直らない理由が分かりせん。上記のテストから推測するとリフデフで間違いないと思うのですが、リアギヤ全て交換しても直りませんでした。念のため、モーターギヤボックスも分解しましたが、ギヤ欠けなどはありませんでした。

そして、4駆の状態に戻すと、
異音発生率が高くなることに気づきました。2駆の状態なら3回に2度の割合で鳴りましたが、4駆するとほぼ100%です。この結果から推測すると、2駆から4駆にしたことにより、モーターギヤボックスの負荷が増大し鳴った?と考えてましたが、ギヤの欠けもなかったし、ギヤの歯自体が大きいため、ギヤ滑りも考えにくいです。ギヤ滑りと考えるならピニオンとスパーギヤの方がよっぽど滑りやすいと思うので、試しにピニオン&スパーギヤのカバーを外してテストしました。結果、異音の音量に変化なしです。もし、ピニオン&スパーが音の発生源なら、ピニオン&スパーギヤカバーなら外した時点で異音の音量が上がるはず・・。

車体を持ち上げ、超低速でスロットルを開けてみました。
(タイヤが廻るか廻らないかのギリギリのあたりです。)
すると、モーターギヤボックス当たりから、異音と同じ音が発生してることの気づきました。しかし、ギヤ自体に何の問題もなかったはず・・・。う〜ん、この異音どうしたら直るのだろうか・・・?ギヤボックスなのか・・・?

ただ、救いなのはスポチューンモーターなら、
0発進フルスロットルスタートでも異音が鳴らないことでです!(ちなみにBZモーターでフルスロットルにすると異音は鳴ります。そのため、プロポで速度を調整していました。)

ラジコン改造工場に戻る