
カスタマックスの送信機アンテナは「ロッドアンテナ」です。そのため、伸縮可能です。
(伸縮4段式 30cm 型番 4210-04002) |

以前、購入したアンテナで試したいと思います。
用意したのは下記の3点。
「ママーズ・ドットコム」で購入。
・T-148 約30cm 伸縮2段式 価格300円
・T-10 約50cm 伸縮5段式 価格300円
・T-200 約100cm 伸縮7段式 価格300円
カスタマックスの純正ロッドアンテナのネジ穴は「メス」です。
そのため、ネジ穴が「オス」の「T-148」は使用不可能です。
「T-200」は太すぎのため、使用不可能です。
「T-10」は、ピッタリ装着可能でした。まるでカスタマックス用と思わせる位、完璧な互換性です。そして、純正アンテナより20cm長いです。
操作範囲のチェックを行いました。
場所=屋外(駐車場)
送信機用電池=三洋製エネループ
純正アンテナ=約20M
「T-10」=約25M
「T-10」の方が5m上回りました。
思ってたより操作範囲が広がりました。
「純正アンテナ」も「T-10」もママーズでは同価格の300円のため、紛失や折れた場合は「T-10」の方が良さそうですね。(2008年1月現在) |

・クリスタルについて
送信機のクリスタルに「D27.1F4C」と刻印されています。「なんだ、このクリスタルは??」びっくりしました。周波数解読不可能です!! |

ちなみにオフロードモデル40MHzの送信機のクリスタルには、「40.685E5」と刻印されています。このことから周波数は、「40.685MHz」と、推測できます。こちらは判りやすいですね。 |
|
|
|