ミニッツMR-03の「ベアリング再購入」を紹介します。
「MR-03シャーシ再購入」改造第2段として、ベアリングも交換しました。 |
.jpg)
購入したのは、
「スクワット製 レーシングドライ仕様ベアリングセット
京商 ミニッツレーサー用 型番=S091」です。
スクワットには、
「スクワット製 バイブレーションコントロール
京商 ミニッツレーサー用 型番=K033」というベアリングセットがあります。
どちらも「MR-03シャーシ」に使用可能です。
双方の違いを述べると、
レーシングドライ=ベアリング内にグリスなし
バイブレーションコントロール=ベアリング内にグリスあり
となります。
「グリスなし」だとベアリングの耐久性が落ちるみたいですが、
少しでもよく廻るレーシングドライを選択しました。 |
.jpg)
.jpg)
ちなみにリアはこんな感じです。
ノーマルモーター
ピニオン=8T
ワイドハイグリップタイヤ20
ボールデフ
ちょっとウレタンサーキットを走行してきました。
プロポ(KT-18)の初期設定でラジアル30だと、
ちょいと曲がりすぎる傾向でしたが、
ステアリングの切れ角を調整すると丁度良い感じになりました。
それとノーマルモーターで走行すると、Vモーターより遅い分、
コーナーをより綺麗に曲がらなければならないと思うため、
今まで以上のコーナーの練習になって楽しかったです。
当分の間、ノーマルモーターで練習しようと思いました。 |
|
|
|