ボデイを外すと、左右にボディマウントがあります。
中央にも突起がありますが、用途不明なのでニッパーで切り取ります。
そして、増設用電池ボックスを縦置きします。
課題A 前後駆動用トランジスタの耐久問題
4セルに対応したトランジスタが必須です。
管理人の場合、既にトランジスタ交換済みなので問題なし。
(純正基板が4セルに対応してるかは不明です。)
課題B 前後駆動系用プラスチックパーツの耐久問題
「3セル→4セル」は約1.3倍になる訳ですが、この程度なら問題と思います。
課題C ステアリング用トランジスタの耐久問題
ここからが問題です。
ステアリングのトランジスタは純正のままです。
トランジスタが耐えれるかどうか分かりません。走行した結果で判断します。
課題D ステアリング用プラスチックパーツの耐久問題
これも厄介です。
ステアリングには必ずストッパーが付いてます。
そのため、ステアリングトルクが上昇しても力の逃げ場がなく、
最悪サーボギヤが破損する恐れがあります。これも試さないとどうかなるか分かりません。
課題E 配線の引き込み箇所
増設用の配線はモーターの引き込み穴を利用します。 |