角型バッテリーに合わせて、バッテリーホルダーも新調。
角型リポバッテリーも主流のバッテリーだと思うので、
タミヤにはTT01Eシャーシ角型リポバッテリー用スペアシャーシも販売してもらいです。
走行結果。
残念なことにほとんど変化せず!
多少速くなったような気がするが(思い込み!?)大差なし。
そう言えば、どこかのサイトで放電は30Cあれば充分と記載があったことを思い出しました。
先駆者の意見を聞くことは重要ですが、30C変化すれば速くなるだろうと思いませんか?
そう思うのは管理人だけ・・・??
総合的に述べると、
速くなることもなく、シャーシの加工が必要のため、
現在の所(プロストック19T)、角型バッテリーの必要性が感じられない。
だが、イーグルのリポを購入しなかったら、
エンルート製リポと比較することができないので、
いつまでも「最新のは速いのかな〜??」と悩み続けてた状態だと思う。
一応、疑問はすっきりして良かった。
今回は「大差なし」だったが、
もっと高回転仕様のモーターだと差が出てくるのかな??
新たな疑問が発生してしまった!
検索してると凄い物を発見しました。
「Gスタイル製 リポバッテリー」
@G☆POWER 6000 60C+ 定価9200
AG☆POWER 5400 60C+ 定価6800
BG☆POWER 4400 60C+ 定価5800
特に見てもらいたいのがAのリポです。
性能に対して格安と思いませんか?この価格を見てびっくりしました。
しかも、楽天のジョーシンでは購入価格5000円以上だと送料無料。
なんて良いサービスなんでしょう。 |